Warning: Undefined array key 4 in /home/pinapopo/pinapopo.com/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 21
Warning: Undefined array key 4 in /home/pinapopo/pinapopo.com/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 33
Warning: Undefined array key 4 in /home/pinapopo/pinapopo.com/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 21
Warning: Undefined array key 4 in /home/pinapopo/pinapopo.com/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 33
こんばんは、ゆき(yukipinapopo)です。本日はこのサイトを閲覧いただきありがとうございます。
WordPressで記事を書いているとどんどん記事がたまっていくと思います。
記事がたまっていくとどうしても古い記事は埋もれていってしまい
なかなか視界に入る機会が少なくなっていくことでしょう。
今回はそうならないためにもサイトのすべての記事を
1つのページに出力する方法を書いていきたいと思います。
プラグインのみで簡単に実装できるので試してみましょう。
目次
全記事一覧を作成する意味
全記事一覧を作成することにはとても意味があることです。
古くて埋もれてしまった記事を露出させることができますし
ユーザーから見ても「このサイトの記事をもっと見てみたい!」
と思っていただいた人に全記事を確認させられるページがあればユーザビリティの向上にもつながります。
さらにGoogleなどの検索エンジンからは全記事一覧ページをサイトマップとして認識してもらうことで評価の改善につながる可能性もあります。
このように全記事一覧ページを作成することにはユーザーのほか自身にも恩恵があるんですよ。
プラグイン「PS Auto Sitemap」を使った全記事一覧の作成
ということでここからはPS Auto Sitemapというプラグインを使用した全記事一覧の作成手順をおって解説したいと思います。
まずはWordpressの管理画面からプラグインページに入り
新規追加で「PS Auto Sitemap」と検索してインストール→有効化しましょう。
次に固定ページを作成します。
タイトルは自由ですが「全記事一覧」として作成しておけば問題ないと思います。
記事の内容の部分には
こちらの文字を入力することで全記事一覧を出力させることができます。
この文字はPS Auto Sitemapの設定画面でコピペできます。
具体的には
固定ページ→新規追加→タイトルを入力して「公開」までしてください。
そのあと作成した固定ページの編集画面のURLを確認しましょう。
URLを確認すると
サイトのURL/wp-admin/post.php?post=数字&action=edit
となっていると思うので「数字」の部分を控えておきましょう。
そしてPS Auto Sitemapの設定画面に入り
「サイトマップを表示する記事」の項目の横のテキスト欄に上記で確認した数字を入力してください。
これで全記事一覧を表示する手順は終了です!
作成した固定ページを確認してみましょう。
全記事一覧が表示されていればこれで作業はかんりょうです。
全記事一覧が表示されない場合の確認項目
確認した数字が間違っている
固定ページのテキスト欄に全記事一覧を表示するための文字「SITEMAP CONTENT REPLACE POINT」などが書かれていない
これらを確認しておきましょう。
PS Auto Sitemapの各設定
ホームページの出力
記事一覧にトップページを含めるかどうかの設定
出力しなくてもOK
投稿リストの出力
投稿記事を一覧表示するかどうかの設定
出力しないと全記事一覧表示が出来ない
固定ページリストの出力
固定ページを表示するかどうかの設定
全記事一覧に固定ページを含める必要がないなら出力しなくてOKしなくてOK
好みでどうぞ
サイトマップを表示する記事
表示したい記事の編集画面から確認した数字を入力する。
全記事一覧自体はここで表示したい記事の数字を入力すればいいので
別に普通の記事でも固定ページでもどちらでも全記事一覧は作れます
出力階層制限
制限なしでOK
先に出力するリスト
投稿と固定ページをどちらを先に出力するかどうかの設定
カテゴリーと投稿の表示
同一マップ内でOK
除外カテゴリ
全記事一覧に表示したくないカテゴリがあればそのIDを入力しておきましょう。
除外記事
全記事一覧に表示したくない記事があればそのIDを入力しておきましょう。
スタイルの変更
全記事一覧のデザインを変更できます。
スタイルなしにして自分の好きなようにデザインもできますし
テンプレートで用意されているデザインを選ぶこともできます。
キャッシュの使用
キャッシュを使用するかどうかの設定です。
全記事一覧を作成する手順まとめ
ということでプラグイン「PS Auto Sitemap」を使った簡単に全記事一覧を作成する手順を紹介していきました。
ほかにも全記事一覧のようなものを作成できるプラグインや
PHPファイルを直接いじって作成する方法もありますが
簡単に作る方法ならこれが一番だと思うのでぜひ使ってみてください。