Warning: Undefined array key 2 in /home/pinapopo/pinapopo.com/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 15
Warning: Undefined array key 3 in /home/pinapopo/pinapopo.com/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 18
Warning: Undefined array key 4 in /home/pinapopo/pinapopo.com/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 21
Warning: Undefined array key 2 in /home/pinapopo/pinapopo.com/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 27
Warning: Undefined array key 3 in /home/pinapopo/pinapopo.com/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 30
Warning: Undefined array key 4 in /home/pinapopo/pinapopo.com/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 33
Warning: Undefined array key 2 in /home/pinapopo/pinapopo.com/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 15
Warning: Undefined array key 3 in /home/pinapopo/pinapopo.com/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 18
Warning: Undefined array key 4 in /home/pinapopo/pinapopo.com/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 21
Warning: Undefined array key 2 in /home/pinapopo/pinapopo.com/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 27
Warning: Undefined array key 3 in /home/pinapopo/pinapopo.com/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 30
Warning: Undefined array key 4 in /home/pinapopo/pinapopo.com/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 33
目次
ギターの各部名称と役割
ヘッド
エレキギターの頭となる部分です。
ここには弦を巻き付ける部分、ブランド名、巻き付けた弦をきつく縛ったり緩く縛ったりするペグ、ネックの反り具合などの調整を行うための穴などが存在します。
ヘッドがないギターや通常とは反対の形状をしたもの、形状自体が大きく違うものなどさまざまです。
ペグ
ヘッドについているパーツで巻き付けた弦をきつくしたりゆるくしたりすることでギターの音程を調整できます。
このような音程調整作業のことをチューニングといいます。
ナット
指板とヘッドの間に存在する弦を支える部分です。0フレットと呼ばれる開放弦の音はこの支柱のおかげで鳴らすことができます。
ネック
ボディとヘッドがつながる部分です。使用している素材や太さ形状などで握りこんだ時の感覚が変わってくるので演奏に大きく影響が出ます。
指板
ネックの表面部分にある弦の下に貼られた板の部分になります。
使っている素材によって音の鳴りや伸びが変わってきます。
主なものにメイプル指板やローズ指板と呼ばれるものがあります。
フレット
指板に取り付けられたパーツです。
1フレットごとに半音ずつ変わる感覚で取り付けられており、このパーツのおかげで大まかな指板上の音階が把握できます。
バイオリンのようにフレットが存在しないギターもあり、それらはフレットレスギターと呼ばれます。
ないものも存在しますが、フレットにはフレットポジションと呼ばれるものが打ち込まれていてそれを見ることでどこを弾いているか見失わないようにする効果があります。
弦
指板の上に張り巡らせた線です。
弦を押さえつけて弾くことで音が出せます。
これがないとギターが弾けません。
ネックジョイント
ネックとボディの接続部分です。
ボルトでつなぐボルトオン方式と接着するセットネック方式、挟みこむスルーネック方式などがあり、ジョイント方法によって音に影響が出ます。
また、万が一この部分でギターが折れたりヒビが入ってしまった時などに修理難易度が大幅に変わり修理費用にも影響が出ます。
ボディ
ギターの胴体となる部分です。
使用される素材によって音の鳴りが変わってきます。
1つの素材で作られているもののほか、ボディの表部分と裏部分で違う素材を使用したものがあります。
ボディには様々なパーツが組み込まれています。
ピックガード
ピッキングの際にボディに傷がつかないようにするためのパーツです。
見た目にも影響してくるのでピックガード単体で色々なデザインのものが売られていたりします。ピックガードが存在しないギターも多く存在するので必須ではないパーツです。
ピックアップ
弦を弾いて出した音を拾って電磁的な信号へ変換する役割を持つパーツです。
ピックアップで拾った音がアンプから出てきます。大きく分けてシングルコイルと呼ばれるものとハムバッカーと呼ばれるものがあり、両者で大きく音が変わってきます。
電池が必要なものが存在するなど様々で多数のピックアップが市販されており、音自体を大幅に変えたい時などは自分で交換する人もいます。
ボリューム
ギターの音量を調整する部分になります。
音量調整の他にもボリュームをいじることで歪みの量を調整する際にも使用されます。
普段は7割くらいの音量でリズムギターの役目を果たし、ギターソロの際にフルボリュームにして通常よりひずませた音で弾くなどの調整が可能です。
トーン
ギターのトーンを調整できます。
通常はフルトーンのままにしておくことのが多いと思います。
トーンを下げることで音がこもりマイルドな音になり、上げればこもりがなくなりキンキンした音になります。
ピックアップスイッチ
出力に使用するピックアップを切り替える為のスイッチです。
リアピックアップとフロントピックアップの2個がついたギターで例えた場合
リアだけ出力、リアとフロント両方出力、フロントだけ出力という感じの切り換えができます。リズムギターを演奏する際にリアのみ使い、ギターソロなどを弾くときにはフロントのみに切り替えたりします。
リアが明るくシャリシャリした音だとしたらフロントはトーンが抑えめでマイルドな印象の音になります。
ブリッジ
弦を固定する部分です。
ものによってはアームと呼ばれる音程をぐにゃぐにゃさせたりすることが出来るブリッジなどが存在します。
トレモロブリッジやロック式と呼ばれるものなどがあります。
ストラップピン
ギターストラップを取り付けるためのパーツです。
ただストラップを取り付けるだけだと激しい動きをした際にストラップが外れてしまったりするので5円玉や市販のパーツなどを噛ませて落ちないようにするなどの工夫をしている人もいます。
ジャック
ピックアップで拾った音を出力するためのパーツです。
ここにシールドを繋ぎ、もう片方をアンプに繋ぐことでギターの音を出すことができます。
まとめ
ギターの各部名称を書いていきました。
この中でもブリッジに関しては種類によって弦交換の方法が変わってきます。
音を変えたいと思った時に変えることがあるのは弦とピックアップなどになります。
ボディやネック・指板を変えたいと思うレベルになるともはや別のギターを購入したほうがいいのでは?という感じになります。