コンビニといえばセブンイレブンやファミリーマート、ミニストップなどさまざまありますよね。
その中でも「セイコーマート」って知ってますか?
え?知らない?またまた御冗談を言いなさって。
セイコーマートは北海道で覇権を握っているコンビニです。
そして私はセイコーマートでバイトをしていたことがありまして、久しぶりに思い出したのでセイコーマートのアルバイトのお話しでもしようかなと思いました。
今回はセイコーマートでのお仕事内容や実際に私が体験したこと、メリットやデメリットなど話していきたいと思います。
[voice icon=”http://pinapopo.com/wp-content/uploads/2017/11/4419413-100×100.png” name=”ゆき” type=”l”] よろしくです。[/voice]
目次
セイコーマートってなに?
セイコーマートは北海道にたくさんあるコンビニエンスストアです。
北海道以外では茨城県・埼玉県などにもあります。
ワインが豊富に置いてあるのが魅力的なコンビニで、その他にも野菜や果物類といったものも扱われています。
コンビニですがスーパーのような感覚でも入ることができて案外便利なコンビニです。
セイコーマートの仕事内容
セイコーマートでの仕事内容を見ていきたいと思います。
セイコーマートではまず業務を「店内業務」と「ホットシェフ」という2つに大きく分けることができます。
「店内業務」は通常のコンビニと似たような内容ですが、特徴的なのが「ホットシェフ」ですね。
業務を細かく分けるとこれだけの作業があります。
- レジ打ち・接客
- 公共料金受け付け
- 宅配物の受付
- 飲み物の補充
- 冷蔵・冷凍機器の温度チェック
- 現金チェック
- 返本作業
- 品出し
- 発注
- 値付け
- 掃除
- ポスター入れ替え
- 汁器や店内装飾
- 肉まん(冬のみ)
- 消費期限が近い商品を下げる
- ホットシェフ
一見すると多いように見えると思いますが、1つ1つはそれほど難しい作業ではないので簡単に覚えることができます。
ではこれらを見ていきましょう。
レジ打ち・接客
コンビニでの仕事の中でももっとも基本的な作業です。
商品をレジ打ちして大きさの分けられた袋の中から適当なサイズの袋に入れて会計をします。
一番最初に「クラブカードはお持ちですか?」と聞いてあればレジに通します。
ない場合は「もしよろしければおつくりしましょうか?」と聞いて作るようなら作ることになります。
タバコの注文を受けた際は該当するタバコを探し出さなければならないので、覚えるのが少し大変です。
ですがコンビニならどこの系列でもタバコの銘柄を覚えるのは必須なので覚えましょう。
実際のところタバコの銘柄なんてすぐ覚えられるのでご安心を!
[aside type=”normal”] クラブカードはセイコーマート独自のカード会員システム。会員になることで商品が割引きされたりたまったポイントでグッズ交換などができる。
ノルマはないけど店員側はクラブカード会員獲得率などがデータとして残るのでそういう意味では成績に優劣がつくこともあり。
[/aside]
公共料金受け付け
電気代や携帯料金、その他コンビニ支払いに対応しているさまざまな支払い用紙の決済をしなければなりません。
商品と一緒には会計せず支払い用紙は分けて決済します。
支払いが済んだものはあとから返品のようなことができないので注意が必要です。
支払いが済んだものはハンコを押したり名前を書いて保管場所に収納です。
[voice icon=”http://pinapopo.com/wp-content/uploads/2017/11/4419413-100×100.png” name=”ゆき” type=”l”]極めて稀に何十万円という支払いをしてくることがあります。
私の体験だと約30万円が最大でした。
[/voice]
宅配物の受付
郵便局で扱われているお荷物の受け付けをします。
宅配物のサイズを測り、サイズに合わせた料金を支払ってもらって保管しておきます。
着払いの場合は受け付けのみです。
受け付けた宅配物は1日に一回か二回郵便局の人がやってきて回収していくので忘れずに渡しておきましょう。
[voice icon=”http://pinapopo.com/wp-content/uploads/2017/11/4419413-100×100.png” name=”ゆき” type=”l”] サイズをギリギリで攻めてくる人が結構いて、計測した時にギリギリで一つ上のサイズの値段になるとクレームを言われたりするのが結構めんどくさいです。[/voice]
飲み物の補充
バックヤードから冷蔵庫に入って飲み物を補充していきます。
ジャンパーとかが用意されていたりされていなかったりします。
冷蔵庫なので当然中は寒いです。
夏は結構頻繁に補充をすることになりますが、冬などはあまり補充しません。
飲み物などの発注物が届いた場合も重いダンボールを冷蔵庫の中に入れなければならないので作業としてはちょっと重労働です。
冷蔵・冷凍機器の温度チェック
ほぼないと思いますが、冷蔵庫や冷凍庫の温度に異常がないかどうかを調べるために温度チェックをします。
飲み物の場所と冷凍庫と野菜・弁当・カップの飲み物が置かれた場所の温度を見回ります。
温度チェックは数時間に一回のペースでする作業ですが、地味に忘れがちな作業です。
[voice icon=”http://pinapopo.com/wp-content/uploads/2017/11/4419413-100×100.png” name=”ゆき” type=”l”] 私が働いていた数年の間には一度も不具合は起こりませんでしたね。[/voice]
現金チェック
店員が入れ替わるときにする作業です。
働いていた時間帯に売り上げと実際にある現金に差がないかどうかを調べる作業です。
差がある場合はお釣りのミスをしている可能性があったりします。
基本的にはプラスマイナス0ですが、プラスの場合は渡し忘れ、マイナスなら多く渡しているといったことがわかります。
数百円単位でズレが生じていると始末書を書かされたりします。
[/voice]
返本作業
雑誌などで売れなかった在庫を販売会社に送り返す作業です。
夕方から夜にかけてのシフトの人がやる作業で、ダンボールに詰め込んで翌日に返されていきます。
やることがなくて暇なときは返本する本を暇つぶしに読むことがありましたがやっちゃだめですよ!
品出し
やることがなくて暇なときにします。
陳列された商品の中で少なくなっているものを補充することになります。
発注
商品を発注する業務です。
昼間の時間帯に働いている人がやる作業ですが、これをする人はお店の中でも立場が上のほうの人がします。
ポップや値付け
値付けは値段の小さいテープを貼りつけていく作業です。
新しく並んだ商品や値段が変わる商品、期限切れが近い商品を値下げするときにします。
そして厄介なのがポップ。
日曜日にやることが多いのですが、ポップと呼ばれる四角い値札のようなものを外しては取り付けていきます。
そしてその数が非常に多くてすごい時間がかかるんです。
場合によっては何時間もかかって結局次の日の人に回ったりする地味に厄介な仕事です。
軽労働なので疲れないけど時間との戦いになります。
ちなみに大量のポップは大きな用紙にコピーされて送られてくるのでそれを切り分ける作業もあります。
[voice icon=”http://pinapopo.com/wp-content/uploads/2017/11/4419413-100×100.png” name=”ゆき” type=”l”] 日曜日にシフトが入っていた私は毎週この作業をやっていました。別に疲れはしないけど量があまりにも多すぎて毎週日曜日はポップとの戦いでしたね。
[/voice]
掃除
店内のモップ掛け・チリ掃き・ガラス拭き・トイレ掃除などの作業です。
早朝・午前・午後・夕方・夜とまんべんなくしなければならないのでどの時間帯に入ってもすることになります。
[/voice]
ポスター入れ替え
窓に取り付けられたポスターの張り替え作業です。
案外めんどくさい。
汁器や店内装飾
汁器に貼られたポスターのようなものを張り替えたり、店内装飾をします。
店内装飾に関しては普段はやらないですが、ハロウィンやクリスマスといったイベントのときにやる作業です。
肉まん(冬のみ)
セイコーマートでは冬のみ肉まん類の販売をします。
肉まん類は冷凍庫に入っているため、補充したりします。
早朝の人は肉まんの機械を起動して電源を入れ、補充します。
夜の人はあまった肉まんを廃棄するとともに機械の中をお掃除することになります。
消費期限が近い商品を下げる
商品期限の近い弁当類などを変われないようにするために陳列棚から回収していく作業です。
期限が迫ったり過ぎたものはレジ打ちができなくなるのでやらなければなりません。
案外忘れがちな作業ですが忘れて買われそうになってレジが通らないとなったときに気まずくなるので気を付けましょう。
ホットシェフ
店内業務の人とは別枠として採用枠が用意されているのがこのホットシェフです。
ホットシェフはセイコーマートの特徴ともいえるもので、店内で店員さんがリアルタイムで調理したものを陳列しています。
普通は工場から送られてきたものを並べているのに対して手で調理しているので真心のこもったお弁当やおにぎりを食べられます。
ただその分若干高めの値段設定。
お仕事の内容は実際に調理しているというほどではありません。
用意されたマニュアル通りに作っていくだけになります。
調理場所に材料や用具がそろっていて、初心者の方でも簡単にできます。
おにぎりを例にした場合は、自分で握るのではなく型にご飯を入れて具材を入れてご飯で蓋をして完成とかそんなレベルの作業です。
ホットシェフは店内業務をする必要がなく、本当に調理と調理後の片付けなどをするだけなので慣れてしまうと楽なお仕事内容になります。
接客面もあまりお客様と関わらないので接客が苦手な方でもできるかも?
ということでセイコーマートのお仕事内容を見ていきました。
結構細かくみたので多く見えますが、内容自体は簡単なものばかりなので覚えてさえしまえばどうということはありません。
セイコーマートで働く上で知っておきたいこと
セイコーマートで働く上で知っておきたいことを書いておきましょう。
お酒の販売には要注意!
お酒は20才になってから!と法律で決まっていますよね。
ですがお客様の中には未成年の方でもお酒を買いに来るような方がおられます。
こういうときは年齢を確認して未成年には売らないのがベストなのですが、面倒くさがったり変に絡まれたくない人は聞かずに売ったりするかもしれません。
ただこれはいけないことで、未成年者にお酒などを売った場合は店員側が法律的にアウトになってしまうんです。
具体的には「罰金50万を課せられる」といった罰則があるのであまり無視できません。
さらに未成年者にお酒を平気で売っているとお店自体がお酒類を扱えなくなってしまう場合もあるため、年齢確認は慎重にしましょう。
セイコーマートというよりはコンビニ全般に言えることでした。
たまに研修がある
セイコーマートで働いているとたまに研修があります。
研修の内容は接客について今一度確認したり実際に接客をみんなで練習するなどといったことをやります。
あとは「おにぎりを誰が一番上手に作れるかコンテスト」みたいなやつもあるらしいです。
私はお話を聞いただけなので実際にやっているのかは知りません。
セイコーマートは24時間営業ではない
コンビニといえば24時間営業することが多いですよね。
それに対してセイコーマートは24時間営業ではありません。
朝の5時くらいに開店して夜の0時に閉店します。
そのため入ったとしても夜勤をすることにはならないのが嬉しいところだと思います。
逆に言えば夜の稼ぎ時はあんまり狙えないのがダメですね。
働く際は制服着用
セイコーマートではオレンジ色をした専用の制服が用意されています。
制服は薄手の素材になっていて上だけ着ることになります。
制服の中は私服で大丈夫です、また私服も結構ラフな格好でも問題ありません。
時給は?高校生でも働けるの?
時給や高校生でも働けるかどうかは大切な事ですよね。
時給に関しては700円から800円程度でその他のコンビニとあまり変わらないでしょう。
夜は1000円程度になりますが、0時で閉店してしまうため夜勤狙いで働こうと思っている方には合わないかもしれません。
高校生はバイトOKです!
私自身が働いてた時期も高校生の時ですし、高校1年生の子たちも働いていたので問題ないと思います。
私が働いていたときの体験談
セイコーマートで働いていたときに起きたリアルな体験談を書いてみようと思います。
お酒買いに来るおじさんに目をつけられ事件
うちのコンビニには明らかにお酒飲んでていつも酒臭いおじさんが軽トラに乗ってやってきていました。
しかもほぼ毎日です。
そのおじさんは入ってお酒買って速攻帰るおじさんなんですが、ある日いつも通り接客していると態度が悪いと言われて胸倉つかもうとしてきたんです。
実際には避けたらなんかそれ以上近づいてこなかったので問題なかったのですが、あの時何がしたかったのかはわかりません。
それ以降もそのおじさんは普通に買いに来て普通に買って帰っていきました。
しかも私はそのおじさんの住んでる家を知っているという・・・
果たして私が辞めた後も捕まらずに酒気帯び運転をしているのだろうか気になります。
お店の現金持って逃走おばさん
働き始めて最初の頃のお話しです。
聞いた話ではありますが、午前から働く従業員がコンビニに来てみると開いているはずのドアが開いていませんでした。
そして合いかぎを使って中に入ってみると、事務室にあるはずの現金がない。
そして早朝から働いているはずのおばさんもいなかったそうです。
そして現金を持ち去った犯人がそのおばさんだったという話です。
この話ですごいのは明らかな犯罪にも関わらずおばさんは辞めさせられただけで被害届や警察への通報がされていないことでした。
さすがに「えぇ・・」となったことを覚えています。
もっとすごいのはその後におばさんが平然とした顔で買い物に来たことですね。
子供吐き事件
そのまんまです。
子連れのお客様が来て子供が店内で吐きました。
店内にあるトイレで吐かせようとしてたんだろうとは思いますが我慢できなかったみたいですね。
立ち込める匂いにつられて私も吐きそうになりながらお掃除させられて涙目でした。
タバコ万引き阻止
高校生ぐらいのグループが来ていた時があったんですが、その高校生が集団でレジ前で会話してたんですよね。
それでそのグループの中にも買い物する人はいて会計して出ていったんですが、ちょうど外にいた店員さんがそのグループを制止しました。
どうやらタバコを万引きしていたらしいです。
外にいた店員さんの観察眼がすごいなぁと思った案件。
強盗が来る
このお話しもそのままです。
うちのコンビニにも強盗が来ました。
来たのはちょうど閉店する時間帯だったので私が帰宅した後の担当さんでしたが、その日遅くまでいたら強盗に遭遇したかと思うと恐ろしい・・・
現金を盗られていますが店員さんは無傷だったのがよかったです。
そしてその後コンビニのレジ横に木刀が置かれることになりました。
私が知っていることや実際に体験して印象に残ったことはこのような感じですね。
コンビニでもなかなか濃い体験ができました。
1日の流れ
セイコーマートで働いていた時の1日の流れについて見ていきたいと思います。
私が働いていたのは昼間と夕方から夜にかけての時間なのでその部分についてのお話になります。
早朝と夜の時間帯はちょっと働いたことがないので省いています。
17時から21時
学校帰りの高校生はちょうどこの時間帯に働くことがあるのではないでしょうか?
私も高校生のときにこの時間で働いていたので参考になると思います。
ちなみに実際に働く人もこの時間はほぼ高校生で埋まっていると思います。
17時前:現金チェック
17時から18時:お客が結構来るので会計に集中。
18時:温度チェックと商品下げ
18時から19時:お掃除や飲み物の補充・品出しなど
19時から20時:とても暇
20時から21時:とても暇&返本作業
21時:温度チェック&退勤
こんな感じですね。
暇なときはちょっと携帯いじったり本読んだりしてました(嘘です)
日曜日の10時から16時
日曜日に限定したのは地獄のポップ作業があるからです。
10時から12時:納品書類を見たり掃除したりする。
12時から13時:レジ忙しい
13時:現金チェック
13時から16時:ひたすらポップをつける
結構省いてますがこんな感じでした。
セイコーマートで働くメリット・デメリット
夜勤がない
夜勤がないので稼ぎにくい
セイコーマートのアルバイトまとめ
ということでセイコーマートのアルバイトについて実体験を含めて仕事内容などを書いてみました!
コンビニとしてみても慣れてしまえば楽で夜勤もないので考えてみるのもいいかもしれませんね!